「やっぱり自発呼吸ですね

」
私達が大事にしてることってなんだろう

伝えたいことってなんだろう

このことをミーティングを重ねて、考え続けた結果、皆の意見がこれで一致しました

でもこれをどのように表現すればいいのだろう?
多くの人が自発呼吸の温存に賛成なのは目に見えている。
ディベートにもならないし・・・。
2時間も3時間も自発呼吸のメリットを話す

いや、何人かが話すとしても
統一したコンセプトが欲しい。
学術的でもあり、経験の要素も必要で、すぐに多くの人に役立てる方法は?
今は各メーカーから自発呼吸を活かしたモードが出てきている・・・
「そうだ。
コンセプトは自発呼吸。そこから各モードの話につなげよう。そうすれば実践的にもなる

」
このように企画運営メンバーの話し合いによって決定しました。
「自発呼吸を活かす呼吸管理~新しい機能をどう活かす?~」8月8日に
VCTM勉強会が開催されます。
詳細は
こちらへ。
とってもお勧めです。新しい発見があることを約束します。
思えば7年前に憧れの存在だったVCTM。
今はそこで最高のメンバーと企画運営ができて嬉しいです
このセミナーに参加したいのですが、申し込みの手続きが書いてありません。どうしたら良いのでしょうか?