「うん、やってみよう

」
突然ですが、
メルマガを発行することにしました

一応、このブログでは日本の教科書には載ってないようなことをせっせと探して書いていってます。
メルマガでは教科書には載ってるけど、「わかりにくいなぁ~

」ってことをわかりやすく書いていく予定です。
だからぶっちゃけ、人工呼吸管理をすでにかな~り学んで経験している人には「簡単過ぎ

」って言われます。はい。
少し学んだくらいか、学び始めの新人さんでも無料レポート「人工呼吸器って!?入門編」を呼んだ後ならちょうどいいかな。
まとめるとこんな感じ

-------------------------------------------------------
無料レポート「人工呼吸器って!?入門編」――入門~初級
メルマガ「人工呼吸器って!?メルマガ編」――初級~中級
米国呼吸療法士blog―――――――――――――中級~上級
-------------------------------------------------------
できるだけ多くの人に情報提供しようと思ったらこうなりました。ややこしいけどよろしくです

「人工呼吸器って!?メルマガ編」は
こちらから登録

あっ、そうそう

人工呼吸器のシュミレーターがネット上にあるの知ってましたか

やっぱり実際に触った方がいいです・・・が、なかなかその機会がない場合やその機種がない場合は結構参考になります
Evitaは
こちらからEvita trainer USA version(smallかlargeを選ぶ)をダウンロード。
ハミルトン- G5は
こちらから画面中央写真下のstart simulation をクリック。
私の知っているのはこの二つぐらいですけど結構楽しんでます

servo (サーボ)やPB-840でもありそうですけどね~。。
誰か知ってる人いたら教えてください

シュミレーターがあれば波形の話もできそうですね
コメント
それはうれしいですね~。
何がうれしいかというと、少しでも役立っているということと、それを見てRINさんが喜んでくれるということが嬉しいです♪
コメントの投稿
トラックバック
http://ryourespi.blog69.fc2.com/tb.php/119-fe340af2